さてさて、第4号は…。
2010年10月06日
ども、オオニシです。
とんとご無沙汰でして…。
「日曜日の夜に聞く曲会」
(勝手な、そしてそのまんまの面白くないネーミングです)
来ていただいたお客様には、好評でございます。
ありがとうございます。
これからも続けていきますので、遊びにいらしてくださいね。
早い時間からの方がいいかも…。
それか深夜帯にが…。
おまちしております。
さてさて、このブログで何度か紹介をしている
琉球・沖縄の今を見つめるワンテーママガジン
『momoto』
第4号の発売が10月16日(土)に決まりました。

テーマは、「丸ごと一冊首里!」
<コンセプト>
ウチナーンチュにとって、
首里はちょっと特別な場所。
momotoならではの切り口で、
保存版になる深い
首里ガイドをお届けします。
<主な内容>
■ 風の城、水の都 首里親国
■ 首里女性、生き方のお作法
■教育の町、首里~国学・一中・首里高校~
■町おこし・首里
■ 首里人の首里じまん
■てだの照る首里城
~大和世の御城~
~戦世の首里城 第32軍司令部壕~
~匠達の首里城~
■沖縄を旅する 首里編
■ウーマクーDAYS「琉球大学が首里にあったころ」
編集工房 東洋企画
A4版
定価1,000円(税込)
http://www.toyo-plan.co.jp/
10月16日は、お近くの書店まで。
とんとご無沙汰でして…。
「日曜日の夜に聞く曲会」
(勝手な、そしてそのまんまの面白くないネーミングです)
来ていただいたお客様には、好評でございます。
ありがとうございます。
これからも続けていきますので、遊びにいらしてくださいね。
早い時間からの方がいいかも…。
それか深夜帯にが…。
おまちしております。
さてさて、このブログで何度か紹介をしている
琉球・沖縄の今を見つめるワンテーママガジン
『momoto』
第4号の発売が10月16日(土)に決まりました。

テーマは、「丸ごと一冊首里!」
<コンセプト>
ウチナーンチュにとって、
首里はちょっと特別な場所。
momotoならではの切り口で、
保存版になる深い
首里ガイドをお届けします。
<主な内容>
■ 風の城、水の都 首里親国
■ 首里女性、生き方のお作法
■教育の町、首里~国学・一中・首里高校~
■町おこし・首里
■ 首里人の首里じまん
■てだの照る首里城
~大和世の御城~
~戦世の首里城 第32軍司令部壕~
~匠達の首里城~
■沖縄を旅する 首里編
■ウーマクーDAYS「琉球大学が首里にあったころ」
編集工房 東洋企画
A4版
定価1,000円(税込)
http://www.toyo-plan.co.jp/
10月16日は、お近くの書店まで。
この記事へのコメント
告知ありがとうね。
これ読んだら泣いちゃうけど、
がんばって読んでね。
完全保存版だから
一生保存してね。
一家に2冊(読む方、保存用)
あったらいいと思うな〜
これ読んだら泣いちゃうけど、
がんばって読んでね。
完全保存版だから
一生保存してね。
一家に2冊(読む方、保存用)
あったらいいと思うな〜
Posted by momoto編集部 at 2010年10月07日 17:25
>momoto編集部
はい。
合言葉は、
『一家に2冊、mo・mo・to!』
はい。
合言葉は、
『一家に2冊、mo・mo・to!』
Posted by 土 オオニシ at 2010年10月07日 18:41
「日曜日の夜に聞く曲会」最高に楽しませていただきありがとうございました。
オオニシさんの選曲のセンスの良さに感動です。
次はちゃんとリクエストさせていただきますね。
何にしようかな~
オオニシさんの選曲のセンスの良さに感動です。
次はちゃんとリクエストさせていただきますね。
何にしようかな~
Posted by よしぞう@ぽっぽ黄色 at 2010年10月11日 15:11
>よしぞう@ぽっぽ黄色さん
ども。
次、来るときは、はじける曲をリクエストしてみてください。
そして、踊ってください。
ども。
次、来るときは、はじける曲をリクエストしてみてください。
そして、踊ってください。
Posted by 土 オオニシ at 2010年10月12日 17:34