○○らしさ。

2010年07月01日

ども、大西です。


昨日(6月30日)、奥武山野球場にプロ野球観戦に行って参りました。
沖縄でプロ野球の公式戦が開催されるのは35年ぶりとの事です。

横浜ベイスターズ vs 東京ヤクルトスワローズ


球場には、沢山の親子連れの姿が。
子どもたちにとっては、もうウキウキだった事でしょう。
だって、プロのガチンコ勝負が見れるんですからね。

始球式では、沖縄の英雄「具志堅用高さん」がバッターボックスに入りました。
ピッチャーは?知らない人(でも綺麗なお姉様のように感じた)

具志堅さんは、茶目っ気たっぷりで始球式の球を本当に打ってしまうんじゃないか?
てな感じの構え。あの人なら本当にありそうで怖かったです。
でも、「打ったらダメ」ってルールがあるわけでもないし、打ってくれても面白かったと思います。
ほんでもって空振りをしたのですが、何を思ったのか一塁まで猛ダッシュ!
ダイヤモンド一周するんじゃないか?ってまたヒヤヒヤして見てました。
が、ここは沖縄。観客の皆さんが大拍手。そして指笛。
最高に面白い!!!

試合も始まり、久々に野球を真剣に見ていました。
そこで周りの会話が気になる気になる。

別に贔屓のチームがあるわけでもない観客の皆さん。
ピッチャーが投げる。
バッターが打つ。
野手が打球を取る、投げる。
その一つ一つのプレーに皆が歓声をあげる。

これこれ!
「150kmの球を投げる人がすごい。
その球を打つ人がすごい。
その球をキャッチして、一塁に正確に投げるのがすごい」
って親が子に
「すごいだろ〜。あれがプロの野球選手なんだよ」
なんて必死に説明している。
子どもたちは、それに憧れて、将来は野球選手になりたい!って夢を持てる。
そんな気持ちを素直に持てる沖縄の子どもたち。

沖縄らしさが出まくっている球場全体の雰囲気。
毎年、開催してもらいたいと思う。
子どもたちが、もっともっと色んな夢を持てるといいなぁ。



同じカテゴリー(沖縄)の記事
夏期
夏期(2010-07-18 20:00)

夏空
夏空(2010-06-23 17:37)

つ・ゆ・あ・け。
つ・ゆ・あ・け。(2010-06-19 18:54)


tsuchi│2010年07月01日 14:30 │コメント(0) │カテゴリ:沖縄
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

お問い合わせ サイトマップ