言い間違い大賞

2009年09月14日

ども、大西です。
今日は、久々に寝坊をしてしまいました。
猛反省中です。
やっぱり歳には勝てないのか?
そんな今日は、気を引き締めて頑張っていきまっしょい!


さてさて最近、僕の中で注目する人が登場しました。
足繁く通う「Cafe SANTERIA」のスタッフのあっちゃんです。

彼女は、愛想もよく、テキパキと気持ちよく仕事をする女性なのですが、
微妙に言葉を間違えます。
それが、微妙すぎて面白い。

こんなんです。
メニュー黒板に
ジャマイカチキン」と書くところを
「ジャイカチキン」と書いちゃいました。
ジャマイカチキンすら分からない僕には、ジャライカチキンになるとさらにチンプンカンプン。
逆に興味を持ち、注文したくなっちゃいました。

コーヒー豆保存容器に
グァテマラ」と書くところを
「グァテラマ」と書いちゃいました。
ダライ・ラマが来沖するからといって国の名前は変わりません。

お客様との会話で
DFS」と言いたかったはずなんですが、
SFD」と言っちゃった。
何処にあるのそのお店?って結末に。

同じくお客様との会話で
24h稼動の職場の話題に
3交代制」と言うところを
参勤交代ですよね!」って言っちゃいました。
江戸時代までタイムスリップしちゃったみたいです。

とあるビーチで
こんがり日焼けしたギャル2人を見ながら
小麦色に綺麗に日焼けしていますよね」と表現したかったはずが、
黄金色(こがねいろ)に綺麗に日焼けしていますよね」
になっちゃった。
きっと彼女には、ギャルが金色に輝く稲穂に見えたのでしょう。


とまぁ、微妙に間違ってくれる。
当の本人は間違いだと思っていないのかな?
突っ込まれるまで気付かない様子。

これからも彼女には要注目です!


そう言えば、職場の先輩で
先割れスプーン」のことを
プチューン」という人がいた。
大人になっても言っていた。
これは、幼少の頃、母親に「はい、プチューンで食べようね」って
いつも手渡されていたから、「これはプチューンって言う物なんだ」と
大人になっても思っていたらしい。
この先輩には、何の罪も無いかな。


自分も何か言い間違いをしている事があるんだろうか?


言い間違い大賞
ちなみに、ちっさいオッサンは今日も着ています。
だいぶ汗ばんでます、失礼いたしました~
peace music festa



同じカテゴリー(ちょっとした話)の記事
香港からの客
香港からの客(2014-12-21 03:45)

こんな詩を書いた
こんな詩を書いた(2013-07-14 12:49)


tsuchi│2009年09月14日 18:28 │コメント(2) │カテゴリ:ちょっとした話
この記事へのコメント
風庵で待ってたのに…
Posted by てんもり at 2009年09月14日 21:29
てんもりさん・・・。
本当にスミマセンでした。
寝坊してしまいました。
う~ん、走る前の日は、断酒します!
Posted by tsuchitsuchi at 2009年09月14日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

お問い合わせ サイトマップ