もやしっ子(あれから一ヶ月半)

2009年07月17日

ども、大西です。
暑い毎日が続いていますが、夏バテなんてしていないでしょうか?
そもそも沖縄に住んでいる人に夏バテなんてあるのか?
そんなん無いような気がしてます。どぉなんだろう?
僕は、身体も心も絶好調!
食べるし、飲むし。笑ってるし。


6月上旬にブログでアップしたバジル。
http://tsuchi2009.ti-da.net/e2368754.html
あれから一ヶ月半経ちました。
もやしっ子(あれから一ヶ月半)
2本のバジルがすくすくと育ってま~す!
って言いたかったのですが、それがそうも上手くいきません。
もやしっ子(あれから一ヶ月半)
1本は、ゆっくりですが着実に成長しています。
それでも茎は細い。お昼間にお日様に当ててあげようと外に持っていくと
風にゆらゆら揺られ、頭が重くてヘシャッて地面に着いちゃいます。
さらに相方は、
もやしっ子(あれから一ヶ月半)
色は、キレイな緑をしているんですが、成長しているのかしていないのか分からない。
もやしどころか貝割れ大根みたいな細さの茎。

そこで僕なりに分析を・・・。
「これ僕のバジル!」と植木鉢にバジルの種を蒔いた人が、
このバジルに関心が無い(ようは厭きた)と言う噂話を店でしたことがありました。
多分、このバジル達には、その噂話が聞こえたのでしょう。
ちょっとショックだったのでしょうか。
主にそんな風に思われても何とか成長していこうとするバジル達。
頑張れば、秋には葉を摘んで食べてあげるからね。(こっちの方が残酷?)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
イベント情報

只今開催中の写真家:大西忠保写真展
 「沖縄-裏街の記憶-」1972<復帰前>_1998~2003
 は、好評につき、7月22日(水)まで会期を延長します!


7月20日(月・海の日)
「Yamako Live」
 開演:21時より2ステージ/料金:1,500円(飲食別途) /音響機材無し
 (完全生演奏、生唄)/yamakoの原点が蘇る。
 参照:Yamako公式ブログ http://yamakoeyes.ti-da.net/


7月24日(金)
異文化交流イベントを開催!
 「スイスと沖縄をつなぐ」
小説家 秋子マルキ VS アーティスト ダニエル・ロペス
 開始:20:00~ 土2Fギャラリーにて
 入場無料。対談後、みんなでゆんたくです。
 マルキ明子・・・スイス在住の小説家
 (参照: http://www.akiko-marquis.ch/home(j).htm )
 ダニエル・ロペス・・・一言で表現できないアーティスト
 (参考: http://blog.gaia-op.com/article/19057608.html  )


7月25日(土)
映画上映会「梅香里(メヒャンニ)」
梅香里(韓国)・沖縄・湯布院の人々による地域合作ドキュメンタリー

 韓国の西海岸に位置する米空軍の射爆場がある村
 かつてここには梅の花が香り、干潟と共生するおだやかな暮らしがあった
 梅香里の涙が、軍基地を背負う人々の悲しみの涙に終わらないようにー
 参照:ホームページ http://www.motherbird.net/~mehyang/

 開演:20:00~
 料金:無料(カンパ歓迎)
 上映後、西山監督と知花昌一さんお二人との交流パーティーがあります。


7月26日(日)映画上映会「ぬちどぅ 魂の声」
 この美ら海を殺すな! 軍事基地にするな! 愛しい命を殺すな!
 韓国梅香里の干潟から 沖縄辺野古の海から 大分・日出生台の草原から
 ぬちどぅ魂の声が聞こえる
 参照:ホームページ http://www.coara.or.jp/~yufukiri/tamasinokoe/

 開演:17:00~
 料金:無料(カンパ歓迎)
 上映後、西山監督と知花昌一さんお二人との交流パーティーがあります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



同じカテゴリー(ちょっとした話)の記事
香港からの客
香港からの客(2014-12-21 03:45)

こんな詩を書いた
こんな詩を書いた(2013-07-14 12:49)


tsuchi│2009年07月17日 05:00 │コメント(4) │カテゴリ:ちょっとした話
この記事へのコメント


催促しちゃって・・・すみません 笑

かわいい・・・頑張ってますね♪バジルちゃん

アップ嬉しかったです~植物も聞いてるのかな~言霊を・・・?

声を掛けてあげると良いのだと聞いたことがありますケド

食べちゃうなんていったら・・・ぎょって声が聞こえてきそう 笑

ますます暑くなる沖縄・・・お身体に気をつけてお過ごしくださいね
Posted by ちほ at 2009年07月17日 12:44
>ちほさん
どうもコメントありがとうございます。
昨日、バジルの主がこのブログを見て、掛け付けました。
必死に声を掛けて、ゴメンネとチュウをして帰りました。
これからは、きっと大きく育つでしょう。
その暁には、皆で食べましょう。
Posted by tsuchitsuchi at 2009年07月18日 19:55
バジルかわいそう~
誰よー僕のバジルなんて言ってたひとー
といいながら、隙を見ては、ムシャっといくタイミングをうかがっている私です。
今度なくなってたら、ごめんね。


にしても、今月は豪華イベント目白押しですね。

全部行きたいけど、仕事終わるかなー

監督と昌一さんと2日続けて会えるなんて、豪華すぎる。
鼻血がブーですわ。

楽しみにしております。
Posted by bearhand at 2009年07月18日 22:51
>bearhandさん
コメントありがとうございます。
バジルは、昨日で愛情たっぷり受けたので、これからスクスク成長しますので、ムシャッていける時は近いですよ。
イベントは、楽しみですねぇ。
無理せずにねぇ。
Posted by tsuchitsuchi at 2009年07月18日 23:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

お問い合わせ サイトマップ