何を招く?

2009年06月13日

ども、大西です。
今日の雨は、結構降りましたねぇ。
ここ数日の雨模様で洗濯物も溜まり気味。
満を持して洗濯したものの、こりゃ乾かんだろうなぁってな感じで、
沖縄初?いや人生初のコインランドリーへ。
何分間、乾燥させたらいいんだ?分かんない。
15分100円。の表示。まぁ、大型の乾燥機だし、ためしに30分しちゃおう。
取り合えず、下段の乾燥機には先客があったので上段に洗濯物を入れる。
そして、お金を入れるところを探し、入れる。
何か変?間違えた!!!下段の乾燥機にお金を入れてしまいました。
勿論、戻ってくる事もなく。先客の下段は、乾燥も済んでそうだけど、15分のタイマーがセットされたまんま放置状態。
先客さんは、取りに来たときビックリするだろうと思っただけ。
放置プレイ。


「土」には、2匹の招き猫がいます。
何を招く?何を招く?
透明の招き猫は、分かりづらいですが、2匹ともに左手を挙げています。
実は、招き猫には、右手挙げと左手挙げがあるの知ってました?
一般的には、右手挙げは「お金を招く」。左手挙げは「人を招く」。と云われています。
京都では、右手挙げは「お昼の商売向け」。左手挙げが「夜の商売向け」らしい・・・。
んで、右手挙げがオス猫で左手挙げがメス猫。
手の高さも色々あって、高ければ高いほど遠くの福を招くと云われています。
でもどれをとっても何かしらの根拠があるというわけではないそうで・・・。じゃあ、どやねん!

じゃあ、どやねん!ついでに、
ピンクの招き猫は、恋愛運向上だって。



同じカテゴリー(ちょっとした話)の記事
香港からの客
香港からの客(2014-12-21 03:45)

こんな詩を書いた
こんな詩を書いた(2013-07-14 12:49)


tsuchi│2009年06月13日 20:37 │コメント(2) │カテゴリ:ちょっとした話
この記事へのコメント
海外に行った招き猫は手の方向が日本と逆向き、
手の甲に当たる部分を前に向けているそう。
これは手招きする手のジェスチャーが、
日本とアメリカでは逆だからです。

ウエルカム(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(※上の書き込みは間違いなので消してください)
Posted by 恵達 at 2009年06月14日 11:09
>恵達さん
ども、コメントありがとうございます!

へぇ~、そうなんですねぇ。
勉強になりました!
Posted by tsuchitsuchi at 2009年06月15日 17:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

お問い合わせ サイトマップ