ちっさいオッサン 和定食 作っています。
2009年06月29日
先日登場しました、ちっさいオッサンです。
夜の大西さんが、BAR修行の旅?新メニュー開発の旅?自分探しの旅?
の為、休みを頂いておりますので、私めがブログを書かせて頂きます。
ちっさいオッサン
慣れない料理に四苦八苦、悪戦苦闘中です。
昼間のカフェ営業での食事は、
和定食のみです。
人参、大根、かぼちゃの炊き合わせ。
ちゃんと、昆布(利尻)、鰹節(県産)から出汁とって、
味付けはお酒と塩のみでコトコト炊いています。
あと小皿を2品、おひたしだったり
モズクだったり、山芋だったり、豆だったり、
メインは、目刺しです。
あと、お味噌汁とご飯。
ご飯は、玄米の三分搗きです。
(さんぶづきは、玄米を少し削った程度で高栄養で毎日精米しています)
出来合いのものが無く、ほんま作るのに一苦労です。。
全部で6皿、8種類作っています。
ちっさいオッサンがバタバタと作っているので
かわいそうになるためか、皆さん残さず食べて頂いています。
もしくは、うす味のため(沖縄の味付けは濃い)
食べた気分にならず、思わず食べてしまうのか?
物珍しくて食べてしまうのか?
もともと沖縄の定食にしては量が少なすぎるのか?
よく分かりませんが、残さず食べていただいています。
ありがたい限りです。
食後は、コーヒー、紅茶、またはハーブティが付きます。
これも一杯一杯作っています。
お客様がいっきに5人来られたらもうパツパツです。
でも少し慣れてはきました。それを見るのも楽しいとあるお客様は言われております。
和定食は、800円で出させて頂いております。

6月いっぱいは、金土日の3日のみのカフェオープンでしたが、
7月から、水木休みの週5日カフェ営業となります。7月3日(金)からです。
BARは、引き続き、毎日オープンです。
週5日は、12:00~翌3:00までの店となりますので
お昼から食事はもちろん、ビールも飲めます!
こんな感じで、なんとかやらせて頂いております。
皆様、今後ともご指導、ご鞭撻宜しくお願いいたします。
夜の大西さんが、BAR修行の旅?新メニュー開発の旅?自分探しの旅?
の為、休みを頂いておりますので、私めがブログを書かせて頂きます。
ちっさいオッサン
慣れない料理に四苦八苦、悪戦苦闘中です。
昼間のカフェ営業での食事は、
和定食のみです。
人参、大根、かぼちゃの炊き合わせ。
ちゃんと、昆布(利尻)、鰹節(県産)から出汁とって、
味付けはお酒と塩のみでコトコト炊いています。
あと小皿を2品、おひたしだったり
モズクだったり、山芋だったり、豆だったり、
メインは、目刺しです。
あと、お味噌汁とご飯。
ご飯は、玄米の三分搗きです。
(さんぶづきは、玄米を少し削った程度で高栄養で毎日精米しています)
出来合いのものが無く、ほんま作るのに一苦労です。。
全部で6皿、8種類作っています。
ちっさいオッサンがバタバタと作っているので
かわいそうになるためか、皆さん残さず食べて頂いています。
もしくは、うす味のため(沖縄の味付けは濃い)
食べた気分にならず、思わず食べてしまうのか?
物珍しくて食べてしまうのか?
もともと沖縄の定食にしては量が少なすぎるのか?
よく分かりませんが、残さず食べていただいています。
ありがたい限りです。
食後は、コーヒー、紅茶、またはハーブティが付きます。
これも一杯一杯作っています。
お客様がいっきに5人来られたらもうパツパツです。
でも少し慣れてはきました。それを見るのも楽しいとあるお客様は言われております。
和定食は、800円で出させて頂いております。
6月いっぱいは、金土日の3日のみのカフェオープンでしたが、
7月から、水木休みの週5日カフェ営業となります。7月3日(金)からです。
BARは、引き続き、毎日オープンです。
週5日は、12:00~翌3:00までの店となりますので
お昼から食事はもちろん、ビールも飲めます!
こんな感じで、なんとかやらせて頂いております。
皆様、今後ともご指導、ご鞭撻宜しくお願いいたします。
この記事へのコメント
おーいしそーじゃないですかぁ!
私はあまりの激務に自炊もままならない日々を
送っています。
見習わないと。
んで、「土」にランチしに行く日をひねり出そうと、
恐い顔してスケジュール帳凝視しています(- -〆
私はあまりの激務に自炊もままならない日々を
送っています。
見習わないと。
んで、「土」にランチしに行く日をひねり出そうと、
恐い顔してスケジュール帳凝視しています(- -〆
Posted by yurippe at 2009年06月29日 18:59
いや~
ありがとうございます。
ひねり倒して下さい!
コメント頂きましたので、
おひねり、何、いや、しーぶんさせて頂きます!
ありがとうございます。
ひねり倒して下さい!
コメント頂きましたので、
おひねり、何、いや、しーぶんさせて頂きます!
Posted by 辰巳 at 2009年06月29日 22:09
小さいおっさん、お疲れ様です~
早起きして、こつこつやっているのを真近で見てるとすごいな~と思います。でもそんな苦労を苦労と思っていないとこが、また小さいおっさんらしいです。
まだランチ食べたことないけど、今後の楽しみのためにとっときます。
そのときは、ごはん大盛りお願いね。
早起きして、こつこつやっているのを真近で見てるとすごいな~と思います。でもそんな苦労を苦労と思っていないとこが、また小さいおっさんらしいです。
まだランチ食べたことないけど、今後の楽しみのためにとっときます。
そのときは、ごはん大盛りお願いね。
Posted by bearhand at 2009年06月29日 22:23
全然バタバタしているように見えませんでしたよ
またロンリコ付きでお願いします(笑)
明日のおきなわ倶楽部も楽しみにしていますね
またロンリコ付きでお願いします(笑)
明日のおきなわ倶楽部も楽しみにしていますね
Posted by 野枝 at 2009年06月30日 08:39
bearhand さん
大盛りOK
おかわりもOKです!
ご来店、お待ちしております。
野枝 さん
和定食+ロンリコですね!
出勤前、休憩中、仕事終わり、休みの日
食前、食後、いつでもOKです。
明日でした、おきなわ倶楽部!
どーんと出る予定ですので、楽しみです!
大盛りOK
おかわりもOKです!
ご来店、お待ちしております。
野枝 さん
和定食+ロンリコですね!
出勤前、休憩中、仕事終わり、休みの日
食前、食後、いつでもOKです。
明日でした、おきなわ倶楽部!
どーんと出る予定ですので、楽しみです!
Posted by 辰巳 at 2009年06月30日 09:13
ちっさいオッサンさま
先日は時間外なのに御馳走様でした。
「沖縄の味付けは濃い」というのが気になって…
30年近く前のこと。沖縄は極めて薄味だったと記憶しているのですが、間違いかなあ。確かに保存食は異常にしょっぱかった。それは南国だから致し方なし。
いまや沖縄は日本一のメタボ県なのだとか。
沖縄が壊れていく、なんてことのないようにと願ってます。
先日は時間外なのに御馳走様でした。
「沖縄の味付けは濃い」というのが気になって…
30年近く前のこと。沖縄は極めて薄味だったと記憶しているのですが、間違いかなあ。確かに保存食は異常にしょっぱかった。それは南国だから致し方なし。
いまや沖縄は日本一のメタボ県なのだとか。
沖縄が壊れていく、なんてことのないようにと願ってます。
Posted by mui at 2009年07月01日 17:27
mui さま
どなた様かと思っていましたが
やはり、あの時のmui様でございましたか、
先日はありがとうございました。
私、まだまだ修行中でしたので、
あの日は、サバと出汁巻き定食を
出させて頂きました。が、
ほぼ大西が作りましたので、絶妙な味だったと思います!
mui さんの沖縄旅行ブログも拝見いたしました。
長旅お疲れ様でございました。
営業?学習?のための数々の訪問先。
興味深かったです。
「30年前は薄味だった沖縄」
意外でした、ある種衝撃でもあります。
今後、どなたかに聞いてみます。
次回も是非おこしくださいませ。
お待ちしております。
今週は、大西、わたしとも不在が続き、
返信遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。う
どなた様かと思っていましたが
やはり、あの時のmui様でございましたか、
先日はありがとうございました。
私、まだまだ修行中でしたので、
あの日は、サバと出汁巻き定食を
出させて頂きました。が、
ほぼ大西が作りましたので、絶妙な味だったと思います!
mui さんの沖縄旅行ブログも拝見いたしました。
長旅お疲れ様でございました。
営業?学習?のための数々の訪問先。
興味深かったです。
「30年前は薄味だった沖縄」
意外でした、ある種衝撃でもあります。
今後、どなたかに聞いてみます。
次回も是非おこしくださいませ。
お待ちしております。
今週は、大西、わたしとも不在が続き、
返信遅くなりまして、申し訳ございませんでした。
今後とも何卒宜しくお願いいたします。う
Posted by ちっさいおっさん at 2009年07月04日 16:54