桜坂 Bar「しぃぐゎー」のある夜のこと
2009年03月02日
旅行者のその男は二日続けて来てた。
一日目は一人で、二日目はG.F.連れて。
快活な男でダイビングが相当好きなようだ。
二人はダイビング目的で沖縄に来たらしい。
それで紹介も無しで、この店をよく見つけて入ってきたなと感心する。
好奇心も強く行動力があって、酒飲みでもあるんだろう。
ダイビングの話を嫌味なく面白く語っていた。
マスターは相変わらず相槌を打つ程度で、その男の話を面白そうに聞いてた。
女は対照的に少し影があって、おとなしいが、なかなかいい女だ。
女もマスターと、違う話題だったが、それなりに楽しそうに話していた。
この店には、お客さんノートがあって書き込みができる。
あくる日二人の書いたものを見せてもらった。
ノートに書き残されていた、女のお話。
私は2回目の沖縄でした。
青空みたいぞーってくらい、雨・雨・雨!!
前回は6月下旬で最高でした。
今回は........
でも、やっぱり沖縄いいねー。
あこがれの場所。
一年中、花が咲いてそうだし。
海に入ってられる時期、長いしね。
今回、一緒に来た人は、私の好きな人だけど、
一緒にいるのに一番遠い人。
千葉に帰ったら、きっと終わり。
一年一緒にいたけど、わかってもらえない切なさに限界。
沖縄最後の夜・楽しかったです。
いいスパイスでした。
ありがとう。
男のほうは、自分は書かないと言いながら、女の書いたものを見せろと、
嫌がる女から無理やりノートを奪い取り、見ようとした。
するとマスターがすっと男からノートを取り上げ、
「駄目駄目書かない人は見ちゃ駄目」と言って、
男に断固として見せようとしなかった。
マスターはその女の手記を読んでないし、そのノートは公開されてるにもかかわらずだ。
その手記、男が読んだほうが良かったのだろうか?
見なかったほうが良かったのだろうか?
どっちだろうねぇ。
一日目は一人で、二日目はG.F.連れて。
快活な男でダイビングが相当好きなようだ。
二人はダイビング目的で沖縄に来たらしい。
それで紹介も無しで、この店をよく見つけて入ってきたなと感心する。
好奇心も強く行動力があって、酒飲みでもあるんだろう。
ダイビングの話を嫌味なく面白く語っていた。
マスターは相変わらず相槌を打つ程度で、その男の話を面白そうに聞いてた。
女は対照的に少し影があって、おとなしいが、なかなかいい女だ。
女もマスターと、違う話題だったが、それなりに楽しそうに話していた。
この店には、お客さんノートがあって書き込みができる。
あくる日二人の書いたものを見せてもらった。
ノートに書き残されていた、女のお話。
私は2回目の沖縄でした。
青空みたいぞーってくらい、雨・雨・雨!!
前回は6月下旬で最高でした。
今回は........
でも、やっぱり沖縄いいねー。
あこがれの場所。
一年中、花が咲いてそうだし。
海に入ってられる時期、長いしね。
今回、一緒に来た人は、私の好きな人だけど、
一緒にいるのに一番遠い人。
千葉に帰ったら、きっと終わり。
一年一緒にいたけど、わかってもらえない切なさに限界。
沖縄最後の夜・楽しかったです。
いいスパイスでした。
ありがとう。
男のほうは、自分は書かないと言いながら、女の書いたものを見せろと、
嫌がる女から無理やりノートを奪い取り、見ようとした。
するとマスターがすっと男からノートを取り上げ、
「駄目駄目書かない人は見ちゃ駄目」と言って、
男に断固として見せようとしなかった。
マスターはその女の手記を読んでないし、そのノートは公開されてるにもかかわらずだ。
その手記、男が読んだほうが良かったのだろうか?
見なかったほうが良かったのだろうか?
どっちだろうねぇ。
tsuchi│2009年03月02日 13:55
│コメント(2)
この記事へのコメント
その時は見なかった方が良いと思いますね。
読んだって相手の真意までは分からなかっただろうし、相手の答えはもう決まっている状態で、確認や推敲の一部分として書き込んだと思われる。
男性の気付かない内に決別の正念場はもう終わっているのだ、だから読まずに相手が答えをだすのを待つしかないと思われる。
問題に気付かなかった方には、決定権がまわってくる可能性は低いのだろう。
読んだって相手の真意までは分からなかっただろうし、相手の答えはもう決まっている状態で、確認や推敲の一部分として書き込んだと思われる。
男性の気付かない内に決別の正念場はもう終わっているのだ、だから読まずに相手が答えをだすのを待つしかないと思われる。
問題に気付かなかった方には、決定権がまわってくる可能性は低いのだろう。
Posted by SONAE at 2009年03月03日 00:55
SONAE さん
コメントありがとう。
そうですね、どちらにとっても、その時読まなかったほうが良かったのかな。
わかったつもりではなく、本当にわかるのは難しい。
何だか彼女の哀しみが伝わってきて、ぼくも辛かったな。
コメントありがとう。
そうですね、どちらにとっても、その時読まなかったほうが良かったのかな。
わかったつもりではなく、本当にわかるのは難しい。
何だか彼女の哀しみが伝わってきて、ぼくも辛かったな。
Posted by tsuchi
at 2009年03月03日 20:19
