素敵な一日でした
2009年02月23日
65人くらいかな?
Gallery 土 Open Party 大賑わいでした。
人数の多寡ではなく、魅力的で思いやりのある人たちが集まって
いっぱいになると、こんなに気持ちのいい空気が流れるんだ....
と
改めて感じたのです。
ベース がんじー
ギター たけし
駆けつけてくれて、魂が澄んでいくような音を流してくれました。
作家の
CHOJI(仲程長治)
てんもり(堂寺盛隆)
ダニエル(Daniel Lopez)
ともん(鷺谷智之)
全員、顔を出してお客さんと話してくれました。
応援してくれた全ての人に感謝。
みんな ありがとう!
ぼくはとても幸せ者です。
ありがとう!
今週の土曜日 2/28 まで展示してます。
今頃「タイトル」考えたのですが......
「永遠の今を切り取る作家たち」
こんな感じでした。
今日は
ししゃもの焼いたん
小松菜のおひたし
エリンギのトマトソース煮
根菜の炊き合わせ
菜の花の味噌汁
三分づきのご飯
+
ハーブティ
という献立のランチを出しました。 料金は¥700頂きました。
今週末まで、和ランチを続けます。
展示会が終れば、二階を再び、本来仕上げたかった内装工事に入り、
内装が完成したところで
本格的に、和ランチを続けます。
多分4月の始めになると思います。
ヨロシク!
そして みんな ありがとう!
Gallery 土 Open Party 大賑わいでした。
人数の多寡ではなく、魅力的で思いやりのある人たちが集まって
いっぱいになると、こんなに気持ちのいい空気が流れるんだ....
と
改めて感じたのです。
ベース がんじー
ギター たけし
駆けつけてくれて、魂が澄んでいくような音を流してくれました。
作家の
CHOJI(仲程長治)
てんもり(堂寺盛隆)
ダニエル(Daniel Lopez)
ともん(鷺谷智之)
全員、顔を出してお客さんと話してくれました。
応援してくれた全ての人に感謝。
みんな ありがとう!
ぼくはとても幸せ者です。
ありがとう!
今週の土曜日 2/28 まで展示してます。
今頃「タイトル」考えたのですが......
「永遠の今を切り取る作家たち」
こんな感じでした。
今日は
ししゃもの焼いたん
小松菜のおひたし
エリンギのトマトソース煮
根菜の炊き合わせ
菜の花の味噌汁
三分づきのご飯
+
ハーブティ
という献立のランチを出しました。 料金は¥700頂きました。
今週末まで、和ランチを続けます。
展示会が終れば、二階を再び、本来仕上げたかった内装工事に入り、
内装が完成したところで
本格的に、和ランチを続けます。
多分4月の始めになると思います。
ヨロシク!
そして みんな ありがとう!
tsuchi│2009年02月23日 20:35
│コメント(2)
この記事へのコメント
行きたかったんだけど。
おきなわマラソンに包囲されちゃったのです。
トホホ。
お寝坊はかなりの損でした。
和ランチいきたいわーーん。
日曜はお休みよね?ね?ね?
土曜に行こうかしら、こっそり。
おきなわマラソンに包囲されちゃったのです。
トホホ。
お寝坊はかなりの損でした。
和ランチいきたいわーーん。
日曜はお休みよね?ね?ね?
土曜に行こうかしら、こっそり。
Posted by ハチヨコ at 2009年02月23日 21:09
ハチヨコさん
おきなわマラソンに包囲されては、その外に出るのは容易ではないね。
和ランチ、密かに人気の模様。
こっそり、大股でお出でください。
お待ちしております。
次の日曜日、夜のBar 土 はやっていますが、
お昼の cafe & Gallery 土 はお休みです。
おきなわマラソンに包囲されては、その外に出るのは容易ではないね。
和ランチ、密かに人気の模様。
こっそり、大股でお出でください。
お待ちしております。
次の日曜日、夜のBar 土 はやっていますが、
お昼の cafe & Gallery 土 はお休みです。
Posted by tsuchi
at 2009年02月24日 09:19
