2階Gallary土 OPEN1階 Bar&CAFE 土
2009年02月17日
まだ観てなかった宮崎駿のアニメ3本をDVDで続けて観た。
スタジオジブリの作品は、さすが、飽きさせない一級品。
情景描写なども平成・昭和の日本を未来から検証するときに参考にできそう。
で
そのすぐ後に
「めがね」を観た。
衝撃的だったのは
間(ま)
が、すごい と 感じ入った。
「めがね」のである。
ジブリの作品は飽きさせない一級品だが「間」のーすごさーなんて
いうのはない。
何だか
「かもめ食堂」の雰囲気と似てる。
と思ったら
知らずに観てたのだが
どちらも
荻上 直子(おぎがみ なおこ)監督なんだねぇ。
ぼく
荻上 直子 かなり 好きかも
劇作家の「別役実」くらいハマルかも......
2階 Gallary 土 &1階 CAFE 土 は
2月22日2時22分(午後)~22時22分まで
かなり未完成に荒々しく芸術的?に Opening Party 開催。
Bar 土 は平常通り、夜中2時まではやってます。
作品の展示期間は2月28日(土)までの一週間
時間は、正午~夜8時まで(同時にCAFEも1階で)
CAFEでは和食のランチも限定10食くらいで出しますよ。
ごうさんの作る和食はやさしいと評判です。
あくまでも噂ですが......
展示作品群
写真
CHOJI(中程長治) http://www.ryukyurise.com/blog/archives/choji-photo-news/
てんもり(堂寺盛隆) http://tenmori.exblog.jp/
ダニエル(Daniel Lopez)
鍛金
ともん(鷺谷智之)http://tenmori.exblog.jp/9947954/
スタジオジブリの作品は、さすが、飽きさせない一級品。
情景描写なども平成・昭和の日本を未来から検証するときに参考にできそう。
で
そのすぐ後に
「めがね」を観た。
衝撃的だったのは
間(ま)
が、すごい と 感じ入った。
「めがね」のである。
ジブリの作品は飽きさせない一級品だが「間」のーすごさーなんて
いうのはない。
何だか
「かもめ食堂」の雰囲気と似てる。
と思ったら
知らずに観てたのだが
どちらも
荻上 直子(おぎがみ なおこ)監督なんだねぇ。
ぼく
荻上 直子 かなり 好きかも
劇作家の「別役実」くらいハマルかも......
2階 Gallary 土 &1階 CAFE 土 は
2月22日2時22分(午後)~22時22分まで
かなり未完成に荒々しく芸術的?に Opening Party 開催。
Bar 土 は平常通り、夜中2時まではやってます。
作品の展示期間は2月28日(土)までの一週間
時間は、正午~夜8時まで(同時にCAFEも1階で)
CAFEでは和食のランチも限定10食くらいで出しますよ。
ごうさんの作る和食はやさしいと評判です。
あくまでも噂ですが......
展示作品群
写真
CHOJI(中程長治) http://www.ryukyurise.com/blog/archives/choji-photo-news/
てんもり(堂寺盛隆) http://tenmori.exblog.jp/
ダニエル(Daniel Lopez)
鍛金
ともん(鷺谷智之)http://tenmori.exblog.jp/9947954/
tsuchi│2009年02月17日 13:53
│コメント(10)
この記事へのコメント
めがね、いいですよね。。^^
あの中にいるみたいで、ずうっと終わらないで欲しかった。
「メルシー体操」大好きです~。
ジブリの背景画を描かれているのは男鹿和雄さんという秋田出身の方で
昨秋、原画展を見に行ったのですが
なつかしい風景たちの鮮やかさに涙が出そうでした。
原画はね、ホント・・すごかったです。
いつか見て欲しいです。
あの中にいるみたいで、ずうっと終わらないで欲しかった。
「メルシー体操」大好きです~。
ジブリの背景画を描かれているのは男鹿和雄さんという秋田出身の方で
昨秋、原画展を見に行ったのですが
なつかしい風景たちの鮮やかさに涙が出そうでした。
原画はね、ホント・・すごかったです。
いつか見て欲しいです。
Posted by kamome at 2009年02月17日 16:23
kamome さん
「メルシー体操」ねぇ
マスターして、ワークショップでもやろうかと思うくらい。
あれは映画の中にしかないの?
「めがね」「かもめ食堂」
時間の流れ、日常の中に潜むシュールな笑い
今でも思い出して、ニヤケてしまうほど面白い。
秋田出身、男鹿和雄さんの、是非見たいですね。
頑張って Gallary 土 に持ってこようかな......
「メルシー体操」ねぇ
マスターして、ワークショップでもやろうかと思うくらい。
あれは映画の中にしかないの?
「めがね」「かもめ食堂」
時間の流れ、日常の中に潜むシュールな笑い
今でも思い出して、ニヤケてしまうほど面白い。
秋田出身、男鹿和雄さんの、是非見たいですね。
頑張って Gallary 土 に持ってこようかな......
Posted by tsuchi
at 2009年02月17日 17:38

ちょうど昨夜、友人からわざわざメールが。
「めがね」に出てくる女の子がうちに似ているらしい。その映画に出る前から似てると思ってたと。
そんな人、出てました?
検索しても誰だかさっぱりわからん。
でも、誰々に似てるって言われて実際に本人を見ると「あれ、どこが似てんだろ。」てオチがほとんどなのですが。
「めがね」に出てくる女の子がうちに似ているらしい。その映画に出る前から似てると思ってたと。
そんな人、出てました?
検索しても誰だかさっぱりわからん。
でも、誰々に似てるって言われて実際に本人を見ると「あれ、どこが似てんだろ。」てオチがほとんどなのですが。
Posted by 空 at 2009年02月17日 23:43
がんばらないメルシー体操・・・リズム感なくてもついていけて・・
気持ちと気持ちで成り立つ世界、たまりませんね。
ワークショップにぴったりかもです。笑
多分映画のためのものだと思います。
DVDに体操の図解本がついてたような。
男鹿さんとBar土・・・これもすごいかも。。
もしもし空さん、どなたに似てるのですか・・?
みんな雰囲気のあるステキ方ばかりですよね^^
気持ちと気持ちで成り立つ世界、たまりませんね。
ワークショップにぴったりかもです。笑
多分映画のためのものだと思います。
DVDに体操の図解本がついてたような。
男鹿さんとBar土・・・これもすごいかも。。
もしもし空さん、どなたに似てるのですか・・?
みんな雰囲気のあるステキ方ばかりですよね^^
Posted by kamome at 2009年02月18日 00:52
空どん
「めがね」つながりのタイミング、偶然に一致?
誰だろうね......
思いつかないなぁ
もしかして
薬師丸ひろ子?
違うなぁ
空は空
空は誰にも似ていない
誰か空に似てる人はいるかも知れない。
「めがね」つながりのタイミング、偶然に一致?
誰だろうね......
思いつかないなぁ
もしかして
薬師丸ひろ子?
違うなぁ
空は空
空は誰にも似ていない
誰か空に似てる人はいるかも知れない。
Posted by tsuchi
at 2009年02月18日 10:43

kamome さん
メルシー体操
笑わないで、みんなで、最後までやりおうせるの、大変かも。
そうか
DVDに体操の図解本がついてたのか......
もう一度借りよかな。
メルシー体操
笑わないで、みんなで、最後までやりおうせるの、大変かも。
そうか
DVDに体操の図解本がついてたのか......
もう一度借りよかな。
Posted by tsuchi
at 2009年02月18日 10:43

「めがね」、一昨年桜坂で観て、1週間後六本木でまた観ました。
何だか人生に色々と悩んだりしていた時期だったんで、自然と涙が。
加瀬亮が演じる”ヨモギ”くんがドイツ語で朗読する詩をBlogに載せてます。
よかったら読んでみてください。
DVDも買いましたので、もしご覧になりたければ是非お声掛けくださいね。
何だか人生に色々と悩んだりしていた時期だったんで、自然と涙が。
加瀬亮が演じる”ヨモギ”くんがドイツ語で朗読する詩をBlogに載せてます。
よかったら読んでみてください。
DVDも買いましたので、もしご覧になりたければ是非お声掛けくださいね。
Posted by 琉球レッズ at 2009年02月18日 21:46
琉球レッズさん
「めがね」何度も観られるのわかります。
ぼくも、これから、何度も観ると思います。
「めがね」何度も観られるのわかります。
ぼくも、これから、何度も観ると思います。
Posted by tsuchi
at 2009年02月21日 11:03

「めがね」
DVD買って、何回も見てます。
大好き。
DVD買って、何回も見てます。
大好き。
Posted by ヨリコ at 2009年02月24日 08:22
ヨリコ さん
あゝ 同士よ!
今度「めがね」について
熱く語ろう。
あゝ 同士よ!
今度「めがね」について
熱く語ろう。
Posted by tsuchi
at 2009年02月24日 09:36
